たけのこ公園の見所

たけのこ公園では、竹林の中を灯ろうが彩り、昔ながらの日本を感じらながら 景色を楽しむことができます。
また、広場には丘もあり、灯ろうによって大文字焼きが 描かれます。昨年の一文字は、「絆」。今年の一文字はなんでしょうか?
毎年変わりゆく一文字を見るのも見所の1つです。











昨年の様子

昨年の灯りまつりは、狭山、境緑道沿いの公園や広場と、九道の辻公園、中央公園、こもれびの湯で行われました。
参加者が更に増え、飾られたと売ろうの数は、約3400個、ペットボトルだけの飾り(灯り)も約4100個集まりました。
みなさんのオリジナルの灯ろうが、夜の小平グリーンロードを幻想的な灯りで包みました。
また、昨年も個人、NPO団体、小・中学校、各種団体が数多く参加しました。











協力



嘉悦大学

嘉悦大学では、毎年灯りまつりと色々な形で協力をさせて頂いています。
その一部として、今回はビジネス創造学部岡本研究会のゼミ生が灯りまつり たけのこ公園のwebページを作成するという、
授業での勉強を実践できる貴重な機会をいただき、全力で貢献をしようとゼミ一同、考えております。
また、当日はゼミの学生がお手伝いとしてビシバシ働きます!今後も灯りまつりの活性化と嘉悦大学生の知識を深めるためにも、協力をさせて頂きます。




岡本研究会

当サイトの運営を行う、岡本研究会のゼミ活動を紹介

c 2016 嘉悦大学ビジネス創造学部岡本研究会 ALL RIGHTS RESERVED.